遠賀霊園 空き区画情報 2025年3月

遠賀、鞍手、中間、北九州を中心とした地域にてお墓のお仕事をさせていただいております、共同石材株式会社の中嶋です。今回は、2025年3月現在の遠賀霊園の空き区画情報についてご紹介いたします!

遠賀霊園 空き区画情報 2025年3月

お写真は、桜が満開を迎えた昨年の遠賀霊園です。遠賀霊園では現在、一定数空き区画があるため随時使用者を募集しています。

遠賀霊園 墓所使用者公募要領(令和6年11月) 遠賀町ホームページ >>

上記の空き区画・募集情報は、半年に一度更新されています。今回は、令和6年11月に更新された情報をもとに、現在(令和7年3月時点)の空き区画についてお伝えいたします!

空き区画詳細(令和7年3月)

芝生墓地

◆4㎡ 永代使用料 遠賀町内の方:240,000円・遠賀町外の方:260,000円
◆管理料(5年分・前納):26,400円

芝生墓地は、横に長い洋型の石塔と、花立・香炉などのシンプルな墓所です。霊園内でも人気が高い区画で、4㎡とコンパクトなので永代使用料も抑えられており、建てるお墓自体もコンパクトになるため、お墓の総額も一番お求めやすくなっています。当社では、墓石は40万円台からとなっており、総額70万円前後から建立できます。

 

普通A

◆6㎡ 永代使用料 遠賀町内の方:420,000円~・遠賀町外の方:459,000円~
◆管理料(5年分・前納):33,000円

普通A区画は、和型のお墓が建てられる普通墓地です。外柵付きで納骨室もある区画の場合は墓石のみの建立となり、オプションの灯籠の設置は自由に決めることができます。当社では、墓石は60万円前後から、総額おおよそ100万円くらいから建立できます。

 

普通B

◆6㎡ 永代使用料 遠賀町内の方:420,000円~・遠賀町外の方:459,000円~
◆管理料(5年分・前納):33,000円

普通B区画は、洋型のお墓が建てられる普通墓地です。こちらも、外柵付きで納骨室付きであれば、墓石のみの建立となります。A区同様、オプションの灯籠設置も自由です。建立費用も同様で、墓石代が60万円前後から、総額はおおよそ100万円くらいからとなります。

 

自由墓地

◆6㎡以上 永代使用料 遠賀町内の方:79,000円/㎡・遠賀町外の方:86,500円/㎡
◆管理料(5年分・前納):5,500円/㎡

自由墓地は、高さ制限の範囲内であれば、和型・洋型・五輪塔など、好きな形のお墓を自由に建てることができます。6㎡以上の様々な広さの敷地があり、永代使用料は遠賀町内の方であれば1㎡につき79,000円、遠賀町外の方では86,500円となっています。お墓の形のほか、地上型・地下型などの納骨室の形式も自由です。広さがまちまちなので、墓石代も様々です。

 

自由区画(準和型)

◆8区自由墓地6㎡ 永代使用料 遠賀町内の方:474,000円・遠賀町外の方:519,000円
◆管理料(5年分・前納):33,000円

準和型は8区自由区画のうち、6㎡と決められた広さの中でお墓を建立する準規格区画です。お墓の形はある程度は決まっていますが、敷地内に収まれば自由に建てられるため、規格墓地と自由墓地の中間のような区画です。昨年、他霊園からお墓を移設された事例もあります。こちらも、お墓の形や大きさによって費用は異なります。

 

公募要領について

遠賀町ホームページでは、遠賀霊園の墓所使用者公募要領を公開しています。以下は、公募要領の抜粋です。応募資格については、現在使用許可を受けている方やその方と同一世帯でなければ、町内・町外を問わず申し込み可能です。また、霊園全体図のほか、各区画の空き墓地の場所も詳しく掲載されていますので、ご参考下さい。

公募要領 抜粋

詳細はこちらをご覧ください >> 遠賀霊園 墓所使用者公募要領 遠賀町サイト >>

 

遠賀霊園のことでしたら、どうぞお気軽に

今回ご紹介した遠賀霊園の募集や空き区画についての情報は半年ごとに更新されており、直近では令和6(2024)年11月に更新さました。次回の更新は令和7(2025)年5月頃になると思います。

ただし、11月以降に応募があって空き区画が変化していることもございますので、現時点での空き区画を詳しく知りたいという方は、当社までお気軽にご連絡ください。当社は遠賀霊園へ向かう手前、右手にございます。遠賀霊園で多数の実績がございますので、霊園のこと、お墓の傾向や工事についてなど話を聞いてみたいという方も、ぜひお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。